コオニユリが咲いたので・・・いけました。 コオニユリが咲いたので・・・いけました。 肥料が足りなそうですね・・・どう見ても。 トラックバック:0 コメント:0 2018年07月07日 続きを読むread more
居所の隣、見事は椿が・・・そして、スイセンを生けました。 居所の隣、見事は椿が・・・そして、スイセンを生けました。 見事ですね・・・普段は住んでいないのですが、ちゃんと手入れされています。 居所では黄色いスイセンが咲きました。 トラックバック:0 コメント:0 2018年04月08日 続きを読むread more
福島江の夜桜を堪能してきました!(2018.04.05-) 福島江の夜桜を堪能してきました!(2018.04.05-) 人に物を頼むってことの道理を知らない同居人にはあきれてしまいましたが、それはそれ、予定通り、福島江の夜桜を見学してきました。 文の林においたてる・・・までは行きませんでしたが、きれいでしたよ・・・ちょうど、ほぼ満開だったし! 小学生の頃も、この桜は見ました・・・半… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月05日 続きを読むread more
居所でもショウジョウバカマが咲きました。(2018.03.31-) 居所でもショウジョウバカマが咲きました。(2018.03.31-) 同居人曰く、何年かぶりだそうです。同居人の配偶者がどっかからもらってきたものらしいですけど・・・大雪のせいでもないでしょうが。 トラックバック:0 コメント:0 2018年03月31日 続きを読むread more
小市民的家庭菜園 菊生ける。 小市民的家庭菜園 菊生ける。 今日(2017.11.11-)は太陰太陽暦9月23日です。 今年で閉園する小市民的家庭菜園ですが・・・移住準備もあってご部沙汰でした。でも、そろそろ、片付けに入らないとですからね・・・。 でも、菊が咲いているので生けました。 小菊ですが、それなりに味わいがありま… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月11日 続きを読むread more
小市民的家庭菜園 白菊。 小市民的家庭菜園 白菊。 今日(2017.10.31-)は太陰太陽暦9月12日です。 今年で閉園する小市民的家庭菜園ですが・・・移住準備もあってご部沙汰でした。でも、そろそろ、片付けに入らないとですからね・・・。白菊が咲きましたので・・・生けました。 今年は無精して開花時期を調整しなかったので・・・まず… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月31日 続きを読むread more
小市民的家庭菜園 枝豆と高麗百合。 小市民的家庭菜園 枝豆と高麗百合。 昨日(2016.08.27-)は太陰太陽暦7月6日です。 百均枝豆が・・・なんとか。 豆化したものもありますけど・・・ それから、高麗百合が咲いてきたので、生けました。 強いですね。 トラックバック:0 コメント:0 2017年08月27日 続きを読むread more
小市民的家庭菜園 キキョウとネジバナとナス。 小市民的家庭菜園 キキョウとネジバナとナス。 今日(2016.07.12-)は太陰太陽暦閏5月19日です。 何年目かな・・・キキョウが咲きました。 ネジバナも・・・勝手に生えてきますが、それなり。 ナスが咲いたぞ! 早く、ならないかな! トラックバック:0 コメント:0 2017年07月12日 続きを読むread more
小市民的家庭菜園 バラが咲きました。 小市民的家庭菜園 バラが咲きました。 今日(2017.05.31-)は太陰太陽暦5月6日です。 バラが咲きました。 でも、こっちのは・・・たった一つの蕾だけ。 ローザリアンへの道は遠いですが・・・まあね。 一輪だけ、生けました。 トラックバック:0 コメント:0 2017年05月31日 続きを読むread more
小市民的家庭菜園 ヤエスイセンが咲きました。 小市民的家庭菜園 ヤエスイセンが咲きました。 今日(2017.04.21-)は太陰太陽暦3月25日です。 ヤエスイセンが咲きました。 生けちゃいましたけど・・・。 今年もなんとか一株だけ・・・。 トラックバック:0 コメント:0 2017年04月21日 続きを読むread more
赤菊が咲きました。 赤菊が咲きました。 昨年はうまく赤白同時だったのですけど・・・今回は失敗でしたかね。まあ、でも、咲いてくれたので、幸いです。 でもって、白は満開なので・・・ これは雑種なのでしょうが、今年からのピンク色。 黄色は一株だけですが、これで、赤、白、ピンク、黄色 となったようです。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年11月06日 続きを読むread more
小市民的家庭菜園 菊が・・・食用も・・・。 小市民的家庭菜園 菊が・・・食用も・・・。 今日(2016.11.05-)は太陰太陽暦10月6日です。 昨年まで赤と白を育てていた菊ですが・・・今年は、いくつかのプランターに菊が生えてきていて・・・咲きつつあります。 その内の一つは・・・黄色でした! 多くは、こんな感じのピンク色。向こうが白。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年11月05日 続きを読むread more
白菊が咲きました。 白菊が咲きました。 そろそろかなと思っていたのですが・・・気が付いたら、どどどっと・・・。 なので、生けました・・・玄関と居間。 赤はもう少し・・・ですが、そろそろ、食用菊が・・・ トラックバック:0 コメント:0 2016年10月29日 続きを読むread more
小市民的家庭菜園 シュウメイギクが咲きました。 小市民的家庭菜園 シュウメイギクが咲きました。 今日(2016.10.10-)は太陰太陽暦9月10日です。 一仕事して戻ってきて、水をやっていたら・・・シュウメイギクが咲いていました。 実家の前庭の株を昨年3株ゲットしてきたものです・・・いや、春先だったかな? とにかく、それです。プランターに1株、植木鉢に2株… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月10日 続きを読むread more
ロビラキを生けてみました・・・。 ロビラキを生けてみました・・・。 今日(2016.10.08-)は太陰太陽暦9月8日です。 トラックバック:0 コメント:0 2016年10月08日 続きを読むread more
小市民的家庭菜園 アサガオ開花。 小市民的家庭菜園 アサガオ開花。 今日(2016.07.18-)は太陰太陽暦6月15日です。 アサガオが咲きました。 昨日からなんですけどね。 トラックバック:0 コメント:0 2016年07月18日 続きを読むread more
小市民的家庭菜園 コオニユリが開花。生けました。 小市民的家庭菜園 コオニユリが開花。生けました。 今日(2016.07.04-)は太陰太陽暦6月1日です。 未明の雨で、雨水タンクが満杯になったので、ちょっといい気分ですが・・・コオニユリが開花していました。 生けました. なかなか、球根が太りませんが、花も楽しめますので・・・まあ、いいかな。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年07月04日 続きを読むread more
小市民的家庭菜園 カラー開花・・・生けました。 小市民的家庭菜園 カラー開花・・・生けました。 今日(2016.06.26-)は太陰太陽暦5月22日です。 残ったカラーも咲きました。 生けました・・・これでスケキヨ(?)ではなくなりました。 トラックバック:0 コメント:0 2016年06月26日 続きを読むread more
小市民的家庭菜園 キキョウ開花・・・生けました。 小市民的家庭菜園 キキョウ開花・・・生けました。 今日(2016.06.26-)は太陰太陽暦5月22日です。 二日くらい前に咲いていたのですが・・・ 下の蕾を色づいていたので、生けました。 トラックバック:0 コメント:0 2016年06月26日 続きを読むread more
白ワインにポリジの花を浮かべて実験してみました。 白ワインにポリジの花を浮かべて実験してみました。 ポリジの花が5つばかり咲いていまして・・・噂では、白ワインに浮かべると色が変わるというので、実験です。 つみとり・・・4つ。 星型の青が美しい・・・。 なぜか、冷蔵庫には安物ワインが・・・。 冷蔵庫には冷えたグラスもありまして・・・ … トラックバック:0 コメント:0 2016年06月21日 続きを読むread more
パートナーへのバースディ・プレゼント。 パートナーへのバースディ・プレゼント。 毎年、花をあげているわけだけど、寄せ植えは初めてかな・・・。 正確には金曜日だったのだけど、翌日から旅行に行ったので・・・月曜日は私の都合で・・・になった・・・まあね。 ぞろ目になった・・・そうだ。 なんか、母の日とかの売れ残りを寄せ植えにした感じもなくはないが・… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月21日 続きを読むread more
小市民的家庭菜園 ハーブ類の花。 小市民的家庭菜園 ハーブ類の花。 今日(2016.06.21-)は太陰太陽暦5月17日です。 今朝もゴウヤの雌花を受粉させました。なんて卑猥な行為なんでしょうね・・・。 ポリジが咲いてきましたよ・・・ チャービルも咲いています。 マジョラムはもう終わりかな。 レモンバームも・… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月21日 続きを読むread more
小市民的家庭菜園 赤いバラも咲きました・・・ローザリアンへの道は遠い。 小市民的家庭菜園 赤いバラも咲きました・・・ローザリアンへの道は遠い。 今日(2016.05.30-)は太陰太陽暦4月24日です。 昨年、パートナーが貰ってきたミニバラ・・・赤いもの・・・が、咲きました。ばっさり切ったのですが、でもまあ・・・でもって、遠慮会釈なく、生けてしまいました。 今年もらってきたバラも咲… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月30日 続きを読むread more
2つ目のバラを生けた・・・ローザリアンへの道は遠い。 2つ目のバラを生けた・・・ローザリアンへの道は遠い。 外に出したら、ピンクっぽくなった。 トラックバック:0 コメント:0 2016年04月03日 続きを読むread more
小市民的家庭菜園 雪割草が咲いていました。 小市民的家庭菜園 雪割草が咲いていました。 今日(2016.03.11-)は太陰太陽暦2月3日です。 雪割草が咲いていました。 数日前からみたいですけど・・・。 あと、ショウジョウバカマも花芽を確認できました。 春だな・・・明日にでも、キヌサヤでも播くか・・・。 トラックバック:0 コメント:0 2016年03月11日 続きを読むread more
今日(2015.12.12-)のお昼は蕎麦「しん馬」・・・戻ってきたら水仙が咲いていました。 今日(2015.12.12-)のお昼は蕎麦「しん馬」・・・戻ってきたら水仙が咲いていました。 いろいろあって、不愉快な今日ですが・・・少し気晴らしに蕎麦を食べに・・・しん馬に行きました。 いつも通り、しん馬と般若湯を頼んだのですが、出てきたのは、しん馬のみ・・・う~~ん、失敗したか・・・だけど、まあ、いいか。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年12月12日 続きを読むread more